ただ、困ったことに86人と教職員の方々すべてが、マスク姿。

Archives
2009年 10月 31日 土曜日
人と防災未来センターで語り部のボランティアの一日。熊本大学教育学部付属中学校2年生B班の生徒さんがたにお話しするというので、あらかじめ調べてみたらなかなかの名門。しっかりとした教育方針でご指導なさっている、その綱領の中に「響きあえ厳しい知性で」とあったのに相応しく、熱心に聞いてくれた。
ただ、困ったことに86人と教職員の方々すべてが、マスク姿。
ただ、困ったことに86人と教職員の方々すべてが、マスク姿。
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 30日 金曜日
公務出張から帰ってみると、このブログへたくさんの方がアクセスして下さっているようで、恐縮している。恐らく、市長選挙の総括をご期待なのだと思う。以下は、あくまで私の意見であり、自由民主党神戸市会議員団の意見ではないことをご承知おきいただきたい。
3.次の市長候補は、市役所内部から出すべきではない
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 29日 木曜日
霧島市役所への道中、美しい車窓の景色を眺めながら、一昨々26日の甲友会を思い出して、秘書に電話でこのアップを頼んだ。それは、懐かしい東灘区甲南台の奥様方の集まり「甲友会」について。
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 28日 水曜日
総務財政委員会の公務出張で、今、宮崎市を訪れている。ここでは「みやざきアイビー債」と「九州一の景観都市づくり」を学ぶ三日間を過ごす予定である。よって、お楽しみだったやも知れぬ昨日の続きは、三日後にしざるを得ない。悪しからずご理解・ご容赦いただきたい。ところで…
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 27日 火曜日
選挙戦に入ってから、報道各紙からはピタリと樫野氏応援色が薄れていった。しかし、自・公切り捨ての反発と樫野氏の神戸を変えるとの単純な訴えは分かりやすく、正義が樫野氏で、悪が我々になりかねない様子。民主党小沢氏相手に戦いもしない、情けない自民党になり下がっていた ─ そのせいで、一部県会議員が声を上げ、樫野氏応援に向う始末だった。
そんな一部の議員は…
そんな一部の議員は…
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 26日 月曜日
今まで、このブログで、市長選挙については、自由民主党神戸市会議員団の立場を「私見として述べた事」と、「自由民主党総務会での質問に答えた」事ににとどめていた。それは、選挙法に則ってやむを得ぬことだった。よって、選挙が終わった今、初めてここで、市長選挙について総括しようと思う。
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 25日 日曜日
新型インフルエンザについて、神戸市東灘区保健福祉医師の伴貞彦参事と共に、住民の方々にお話しする機会を頂戴した。お招きいただいたのは、神戸市東灘区住吉台の「マンション住吉川」。今回は、私がチェック機関の代表として…
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 24日 土曜日
▲左から50代・40代・30代GPのミセス
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 23日 金曜日
2009年第二回ミセス日本グランプリ祝賀会の御招待を受けて、夕方、6時半から始まった「北野クラブSola」のクラシック演奏会とファッションショーに足を運んだ。久しぶりに美しい女性方に囲まれて…
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 22日 木曜日
▲家内と予防接種
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 21日 水曜日
市長選挙の分析などを主題とした議員総会から机に戻ってみると、机上に「2009年神戸全日本女子ハーフマラソン大会開催のお知らせ」があった。2009年11月22日 (日曜日) 9 : 00頃〜12 : 00頃、HAT神戸のなぎさ公園をスタートし、長田区の西端、長楽町を折り返し点とする20km。調べてみると…
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 20日 火曜日
▲自民党神戸市議団で諸団体にご挨拶廻り
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 19日 月曜日
▲藤澤福男氏と懇談
[ 続きを読む… ]
Yasui が18時38分に、分類 “気になる紳士・淑女録” で書きました。
トラックバック2009年 10月 18日 日曜日
東灘区岡本の岡本公会堂には岡本交友会があった。私も、会の発足当時から会員で、今まで行動を共にしてきた。その交友会が今日、10時半から落語会を催された。岡本交友会は…
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 17日 土曜日
▲ほぼ満席の会場
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 16日 金曜日
東灘区御影山手の伊藤さんと交通局の新屋部長、野田課長と私を含めて懇談したのは、今日の午前10時から。懸案は…
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 15日 木曜日
2009年 10月 14日 水曜日
▲少なかった出席人数
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 13日 火曜日
神戸市営住宅等の指定管理者候補者の選定について、報告があった。実は、一週間前に書類をもらったものの、発表を禁じられていたので、今日まで我慢していた。とっておきのその内容は、先ず…
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 12日 月曜日
2009年 10月 11日 日曜日
私とは古い間のAさんの御長男が公務員になりたいとの事で、休日の今日だが、ご相談があった。現在は民間の会社で働いているのだが、民間で働くには正義感が強すぎて…
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 10日 土曜日
昨10月9日の本会議終了後、前にも書いた「真珠議員連盟」と「ボーイスカウト議員連盟」が発足した。
「真珠議員連盟」の立ち上げには、志水勝央日本真珠輸出組合理事長、大月京一日本真珠振興会会長、ほかなんと10名もの真珠業界からおいでになり、我々議員団45人と懇談。まずは顔合わせである。
清水理事長が「かつて神戸市は…
「真珠議員連盟」の立ち上げには、志水勝央日本真珠輸出組合理事長、大月京一日本真珠振興会会長、ほかなんと10名もの真珠業界からおいでになり、我々議員団45人と懇談。まずは顔合わせである。
清水理事長が「かつて神戸市は…
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 09日 金曜日
決算特別委員会の委員長を務めてくれた吉田基毅議員から、平成20年度神戸市各会計決算及び関連議案と、会計29件について委員長報告が行われた今日の本会議。市長に対して、決算を承認はするが…
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 08日 木曜日
台風18号に備え、神戸市は良く対策してくれた。「よくやってくれた」と思っている。しかし、私なりに気になっていた箇所があったので、河川や地滑りの恐れを感じていた地区を回ってみた。その中の一つに…
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 07日 水曜日
台風18号の影響で、予定されている10月8日の本会議が開く事が出来なかった場合に備えて、会期を1日延ばすことを決定するべく臨時に本会議が召集され、わずか1分で終了。
私はインフルエンザ対策で…
私はインフルエンザ対策で…
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 06日 火曜日
昨5日10時より、総務財政委員会が開かれ、
の3点について論議が繰り広げられた。
- 外国人の残留資格の変更および許可のガイドラインの見直しを要請する意見書の提出陳情
- 自転車を危険改造し走行した場合に罰則を設けるよう、道路交通法の改正を求める意見書の提出陳情
- 危機管理室から「新型インフルエンザに係る今後の備えに関する中間報告」について
の3点について論議が繰り広げられた。
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 05日 月曜日
2009年 10月 03日 土曜日
ボランティアの「語り部」デビューで、今朝、三重県名張市から美旗まちづくり協議会の皆様、約40名がおいでになり…
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 02日 金曜日
耳の中が腫れてしまって、リンパ腺がズキズキ。民主党の諸君は、ずっと我慢してきたのか慣れてしまっていたのか、とにかくここのところ、耳触りのいい事ばかり聞かされて、くすぐったい日が続いていたかも知れないが、ニュースが民主党ばかりになってからというもの、イヤイヤ聞いていると余計に耳がかゆくなったのか、ついにやられてしまった。“外耳炎”だ。
[ 続きを読む… ]
2009年 10月 01日 木曜日
市議会はいよいよ本会議。午前10時に開かれ、神戸市人事委員会からの報告があった。9月18日現在、今年度の職員給与を月額平均205円(0.05%)、ボーナスを0.35ヶ月分減額するよう…
[ 続きを読む… ]