
Archives
2010年 09月 30日 木曜日
女性の視点・主婦感覚の視点で、良い質問。いい議員が出てきたと、隣に座っている…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 29日 水曜日
3つめは、市民の生活様式が変わっているのに、夜間に症状が急変した際に受診する場がない問題。休日歯科診療にととまらず…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 28日 火曜日
歯にフッ素、というのは歯磨き粉の広告などで、皆さんご存じだろう。ここに出て来るフッ化物とは、そのフッ素が何かとくっついて、この世に存在できる形になったものだ。さて、神戸市自民党会派は神戸市歯科医師会の神戸市予算編成への要望事項について…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 27日 月曜日
神戸市第2次救急病院協議会の報告と要望の中にあった「救急搬送された患者が治療を受けて医療費を支払っていない金額」。1位神鋼病院で13,762,656円、2位神戸日本赤十字病院で…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 25日 土曜日
秋晴れの空の下、運動会や体育祭をはしごよろしく駆け回るのも、議員活動。偶然にも…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 24日 金曜日
人は時としてとんでもない酔狂をやりたくなるものだ。特に、食通Kさんと共に昼食でもという時に話しが弾もうものなら…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 23日 木曜日
委員会中が「あっ」と驚いた。昨日の総務財政委員会でのことだ。神戸新聞朝刊にも載っていたが…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 22日 水曜日
環境局の職員がパソコンを横流しして7000万円を着服していた件を発端に全庁への緊急内部調査をした結果、2億1000万円の不正があったと…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 21日 火曜日
冒頭、矢田立郎市長は、「不適正な経理を長年に渡って市職員が行なってきたこと、その総額が2億1千万円位もなり、中には架空伝票で得たものを私的に使ったり、公金で買うことができないものを買う等もあったことを心からお詫び申し上げるとともに…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 20日 月曜日
この不況で苦しい中、活躍せねばならない局が市民の前に出てこない。市場はシャッター通りになり、生活保護受給者が増え、失業者が増加する中で以前からの施策を繰り返し、市民や議会と同じように嘆く報告しかしない。「あなたの局の…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 19日 日曜日
一週間前に思いがけず届いた、一枚の残暑見舞い。美しさと賢さを兼ね備え、阪神基地隊の副司令を務め…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 18日 土曜日
小・中学校のエレベーター設置の件が話題となったのは、教育委員会からの報告中。現在神戸市内の小学校数は…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 17日 金曜日
当局は
「広報官には市のほぉむぺぇじや市政の公報誌等を、市民に分かりやすく作成するのにアドバイスを頂く等、市政全般にわたって、市の政策が市民によく分かるよう意見を頂いています」という。広報専門官としてお願いした「松下麻理」氏のことだ。
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 16日 木曜日
昨日の勉強会。市民参画推進局の報告中に「神戸ビエンナーレを辞めてはどうか」と質してみた。連日決算特別委員会に備え…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 15日 水曜日
決算特別委員会では、産業振興局、都市計画総局、みなと総局、消防局、交通局を審議する第3分科会に入っている私だが…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 14日 火曜日
公金の重さ、そして公務員として最も大切にしなければならないことが、欠如している。言うまでもなく…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 13日 月曜日
「備品等の差替えで現物確認できないもの」も伝票と違う備品を買いながら、そのものがない…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 11日 土曜日
ポスターなども出来上がり、思ったより早く詳細を公表できる運びで、早速…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 10日 金曜日
地元紙の神戸新聞にすっぱ抜かれ、緊急で受けた内部調査報告。そこで分かった驚くべきこと。なんと…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 09日 木曜日
大変な強行軍だった総務財政委員会の視察を終え、疲れを感じつつ神戸に帰ってきた。多くのことを学んだ、その詳しい報告はまた明日以降にしたいが、目についたのは…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 08日 水曜日
本日も出張中のため、お休みします。(秘書)
2010年 09月 07日 火曜日
本日、総務財政委員会の出張のためお休みいたします。(秘書)
2010年 09月 06日 月曜日
新規創業、新規事業に挑戦する中小企業や起業家をワンストップで支援する KOBEドリームキャッチプロジェクト。第12回の認定ビジネスプラン決定と、第13回募集開始について…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 04日 土曜日
今年で60周年を迎えた東灘区。その記念行事にスイーツのイベントをと、御影の有志をはじめスタッフが集い、会議を持った。区制60周年なら60歳のバースデイケーキコンテストをしてはどうだと…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 03日 金曜日
町の将来を考えて、地味で苦労の多い仕事をやろうとする気持ちに感心させられた一件。盆踊りや運動会をしている方たちは、よくやって下さると人気が出るが…
[ 続きを読む… ]
2010年 09月 02日 木曜日
「選択的夫婦別姓を求める民法の一部改正」に反対を求める意見書提出に関する陳情書が私の所属する総務財政委員会に提出され、いよいよ9月22日に議論される。この陳情に私は…
[ 続きを読む… ]