
2023年 04月 11日 火曜日
今に、高齢者からすばらしい発明や発見がなされ、企業やNPOが生まれる事になるだろうと…
[ 続きを読む… ]
2022年 05月 24日 火曜日
「私は、どこの政党にも、どこの宗教にも加担しない」との彼の言葉を信じて、微力を捧げる事にしたのは…
[ 続きを読む… ]
2022年 03月 25日 金曜日
名刺交換の時に「良いスピーチでした」と申し上げると、「神戸はいいね」とニッコリされたのは…
[ 続きを読む… ]
2021年 04月 26日 月曜日
クラスターがこれまで発生していない事も評価してあげて欲しいものだと、そう思うのが…
[ 続きを読む… ]
2021年 03月 09日 火曜日
神戸市教育委員会の東課長からの事務連絡で、「対外試合が禁止され、みんなががっくりするやらなんやら、大騒ぎです。残念です」とお伝え下さったのは…
[ 続きを読む… ]
まぁ、今回は場所は伏せて広報し、当局と団体を讃えておこう。私は、学童保育所が嫌悪施設だとは思っていないのだが…
[ 続きを読む… ]
2020年 06月 23日 火曜日
2020年 06月 19日 金曜日
全く分からない、理解に苦しむことが現実に、大事な子供たちのことで…
[ 続きを読む… ]
2020年 03月 22日 日曜日
皆の熱意で得られた結果に、「今後も、頑張っていこう」と思えたのは…
[ 続きを読む… ]
2020年 02月 05日 水曜日
工事の間、児童の健康や心のストレス、安全に大変な気を使われたであろう…
[ 続きを読む… ]
2019年 12月 24日 火曜日
人口呼び戻しのひとつの有力な施策になり得るのだから、注力せねばと…
[ 続きを読む… ]
2019年 12月 16日 月曜日
この件で最初に私の勘が働いたのは、飛び降りた当時、平成29年12月23日の各紙が報じた中で、神戸新聞記事中、最後に「退学を迫るような言葉もあった」と書き加えられていたからだ。これが無かったら…
[ 続きを読む… ]
2019年 11月 19日 火曜日
毎年行っていたが、この3年間日程が合わず、お訪ねできなかったのは…
[ 続きを読む… ]
2019年 11月 08日 金曜日
今や、神戸教育界の歴史において重要な時期である。議会人の一員として全力を尽くして、教育界の…
[ 続きを読む… ]