
2016年 08月 16日 火曜日
この話を聞いて残念に感じたのは、時間が掛かっている事はもとより、業者選定はどうなっていたのかや、管理会社がどんな役割をして下さったというのかといったことだ。入居者は…
[ 続きを読む… ]
2016年 05月 24日 火曜日
企業が成り立っていく過渡期として、あるいは食べて行くためには仕方がないと思うところもある。だが、きっちりとやって下さっている会社もあると考えれば…
[ 続きを読む… ]
2015年 07月 28日 火曜日
「市長への手紙」の返信には、「引き続いてこの件は検討します」とあった。けれど、一般市民には、それは何もしないと映るのだろう。本当に…
[ 続きを読む… ]
2014年 09月 09日 火曜日
「すべての人が『動物は命あるもの』であることを認識し、みだりに動物を虐待することのないようにするのみでなく、人間と動物が共に生きていける社会を目指し、動物の習性をよく知ったうえで適正に取り扱うよう定めています」─ これは…
[ 続きを読む… ]
2014年 05月 16日 金曜日
私は常々、常任委員会で「道路管理者の立場は理解できても、道路上の障害物から1.5m離れていなければならないと内部で規定を定めて、一歩も譲らない姿勢ははたして正しいのか。その内部断定のために泣いている高齢者がいる。雨の日も、かんかん照りの日も…
[ 続きを読む… ]
2013年 05月 27日 月曜日
今日は、残念に思っている事について。神戸市民の森林植物園と須磨離宮公園の次期管理者選定について、建設局公園砂防部は、次期から両方の指定管理から民間の業者を締め出して、神戸市公園緑化協会に随意契約をしたいと、議員に説明にまわっているのである。これは、従来…
[ 続きを読む… ]
2011年 05月 30日 月曜日
創造的活動支援事業の拠点「KIITO」の6月のプロジェクト、「KIITalk(キイトーク)」について、良い企画だが…
[ 続きを読む… ]
2011年 03月 23日 水曜日
ようやくツイッターをはじめられた広報専門官。広報として、本当に頑張って欲しい、その…
[ 続きを読む… ]
2010年 11月 25日 木曜日
神戸市は仕事が早いと言われたら、市民も私も嬉しいのに。というのも…
[ 続きを読む… ]
2010年 11月 19日 金曜日
若手とベテランがうまく調和し、会派活動の始動を実感した、我が自由民主党神戸市会議員団から平成23年度予算への要望。各議員が神戸市長に…
[ 続きを読む… ]
2010年 11月 11日 木曜日
「是非、委員会で取り上げて、対策を考えてもらわないとエラい事になる」 ─ そう実感させられたのは…
[ 続きを読む… ]
2010年 11月 08日 月曜日
区長が訪れた事もないというのに、地域任せで上がりだけを頂戴し、後はさよならで済まされるはずがないじゃあないか…
[ 続きを読む… ]
2010年 08月 03日 火曜日
三菱重工業(株)神戸造船所再編問題相談窓口の設置について、去る7月27日、産業振興局の谷口時寛局長から報告された。三菱の神戸造船所で、海上自衛隊の潜水艦の造船以外の部門が、2012年6月をもって長崎か下関に移ることについて、神戸市が相談室を作ったのだ。
担当者によると…
担当者によると…
[ 続きを読む… ]
2010年 07月 30日 金曜日
2010年 06月 11日 金曜日
配達中のトラックと接触、足の骨を複雑骨折して全治3か月で入院中と聞いて、Aさんをボランティアの松下さんと共に昨10日、お見舞いに伺った。婦人会の活動で…
[ 続きを読む… ]