
2022年 07月 12日 火曜日
今日は午後一時から葬儀が行われ、その後、棺を乗せた車両が首相官邸や国会周辺を巡り、最後のお別れとなる予定なのは…
[ 続きを読む… ]
2011年 01月 14日 金曜日
神戸ベイシェラトンホテルで行われた、東灘区区民のつどい。市長が挨拶で…
[ 続きを読む… ]
2010年 07月 28日 水曜日
「西区選挙管理委員会の初歩的なミス。”持ち帰り票”が84票と多すぎたことに市の選挙管理委員会からの指摘を受けて気付き、集計ミスが判明。一度解散した後に開票管理者・開票立会人のもと点検作業を行い、2日間にまたがってしまい、日本でもっとも遅い開票所として恥をさらしてしまった」と、担当する総務財政委員会において、私が指摘した件で…
[ 続きを読む… ]
2010年 06月 23日 水曜日
「神戸市の今後の10年と東灘区の今後」と、大きく二つのテーマで、神戸市政を支えて下さっているゲストとして、末松信介参議院議員、作家の片山さつき氏、前衆議院議員の盛山正仁氏を迎え…
[ 続きを読む… ]
2010年 06月 20日 日曜日
民主党にはない、国歌斉唱で始まる「自由民主党兵庫県連大会」が…
[ 続きを読む… ]
2010年 06月 02日 水曜日
白根大凧合戦の現場と歴史の館に、新潟市会の御厚意でお連れいただいたのは、6月1日。大凧合戦は本来6月3日からだが、特別に…
[ 続きを読む… ]
2010年 05月 18日 火曜日
元町の大丸前で自民党総裁の谷垣貞一氏が演説したのは5月15日夕刻。ご記憶の方もおありだろう。もちろん私も…
[ 続きを読む… ]
2010年 05月 07日 金曜日
朝から雨が降り続くうっとうしい気分だったが、読売新聞の社説を見て気持ちが晴れた。経済再生へ政策転換についての、5つの提案。要点を押さえつつ、現政府の施策における日本の経済・教育・医療・文化・科学など全てに渡る的確な指摘だった。
自民党を応援するような…
自民党を応援するような…
[ 続きを読む… ]
2010年 04月 24日 土曜日
▲重苦しい空気で始まった会議
[ 続きを読む… ]
2010年 03月 23日 火曜日
自民党総裁谷垣禎一氏が来神されての自民党兵庫県連研修会が「ANAクラウンプラザホテル」で昨日午後3時30分から催された。椅子席は満席で…
[ 続きを読む… ]
2010年 03月 10日 水曜日
安達団長、守屋幹事長、森下政調会長のもと我が会派の議員総会が開かれるので、今日は朝から役所入り。明3月11日に行われる市長・副市長・市の幹部に対する総括質疑の内容を協議し、全員で了承した。質疑者は…
[ 続きを読む… ]
2010年 02月 28日 日曜日
言いにくいことをズバズバと口にされた千葉科学大学薬学部教授の講義があったのは、自民党が野党になって例年に比べ少し人数の減った昨日の「自由民主党県連大会に代わる総務会」。減ったといえども意気盛んなメンバーの集う県農業共済会館で…
[ 続きを読む… ]
2009年 12月 16日 水曜日
我が会派の議員総会が今日開かれた。私の敬愛する平野昌司団長は辞任。須磨区選出の安達和彦議員が団長となり、幹事長に兵庫区選出の守屋隆司議員、政調会長には垂水区選出の森下やす子議員の就任が決まった。
平野昌司団長は…
平野昌司団長は…
[ 続きを読む… ]
2009年 11月 07日 土曜日
4. 今後の市政について、市長は市民感覚で望んで欲しい
この主張は、自由民主党神戸市会議員団としてではなく、あくまで私個人としての意見である。
与党議員の私からこのテーマを上げると、市長は疑問に思うかもしれない。きっと市長は…
[ 続きを読む… ]